



SA・PA探訪

旧街道の歴史と絶品グルメを巡る旅を
東海道と中山道が交わる宿場町「草津宿」に位置する草津PA(下り線)。ウェルカムゲート付近の石碑からは、歴史の面影を感じられます。店舗内では、滋賀の銘菓「三井寺力餅」の実演販売が行われており、職人の技を見ることができるのが魅力的!日本三大和牛の「近江牛定食」が楽しめるフードコートや、滋賀・京都・神戸の多彩なお土産が並ぶショッピングコーナー、さらには「セブン-イレブン」も併設しています。当PAで、歴史と美食の旅を楽しみませんか?
名神高速道路 草津PA(下り線)
東海道と中山道が出会うPA。歴史を肌で感じる

江戸時代に使用された旧街道の歴史を象徴する石碑も
当PAが位置するのは、東海道と中山道の合流する「草津宿」。この「草津宿」は、江戸から京へ戻る途中の新選組が宿泊したことでも知られています。
ウェルカムゲート付近には、東海道と中山道が合流点を示す石碑が設置されています。昔の旅人に思いを馳せながら、記念撮影してみてはいかがでしょうか。
当PAは、「おもてなしの心」をコンセプトに西日本で47店舗展開してる「モテナス」店舗の1つです。お得感のある「期間限定メニュー」や、店舗自慢の「スタッフイチ推し!」メニュー・商品をご用意しています。


五感で楽しむ!滋賀の味覚を心ゆくまで

見て楽しい、食べて美味しい。地元グルメの実演販売をチェック!
地元滋賀の老舗銘菓「三井寺力餅」(5本 ¥648~)は、創業明治2年の伝統を受け継ぐ銘菓で、三井寺の鐘を比叡山まで引きずり上げた弁慶の伝説が名前の由来。当PAでは実演販売を行っており、青大豆を挽いた香ばしいきな粉と、代々受け継がれる自家製の蜜をたっぷりとかける様子をご覧いただけます。
実演販売では、目の前で丁寧に仕上げ、できたてならではの味を楽しめます。目の前で職人が仕上げる様子は見ごたえがあり、観光客からも人気で、行列ができることもあります。
フードコートで楽しめる「近江牛定食」(¥1,390)は、一口噛めば、上質な脂がじゅわっと広がり、口の中でとろけるようなやわらかさ。甘みのある脂と濃厚な旨みが絶妙に絡み合う近江牛の焼肉とコロッケを一度に味わえる、贅沢な一品です。


歴史と伝統を味わう!草津PA(下り線)の厳選土産

見つけたら即購入必須の数量限定商品も
充実したショッピングコーナーでは、季節感を大切にした商品やディスプレイで、見ているだけでもワクワクします。滋賀、京都、神戸など場所ごとにレイアウトされているので、目当てのお土産が見つけやすいですよ。
定番の「赤福」(小折:¥900、中折:1,300)の他には、草津産のもち米で作ったお餅をこしあんで包んだ「うばがもち」(6粒入:¥350、18粒入:¥1,050)を数量限定で販売中!400年の歴史を誇り、あの徳川家康や松尾芭蕉、歌川広重も食べたと言われています。
当PAでおすすめなのは「出石そば」(¥1,225~1,512)。清らかな水と豊かな風土に恵まれた但馬出石の代表的な味覚です。出石焼の小皿に盛り付け、何枚も食べる独特のスタイルは、幕末のころに屋台売りのそば屋が考案したのが始まりとされています。


笑顔で最高の思い出を

たくさんの人が行き交う場所だからこそ、笑顔でお迎え
訪れた方がゆったりとくつろげる空間づくりのため、常に清掃を徹底しています。また、スタッフは笑顔を絶やさず、きびきびとした対応を心がけています。
滋賀ならではの味を楽しめる「近江牛まん」(¥480)もご用意しています!デザートには、抹茶・ブルーベリー・マンゴーなど、季節ごとに変わるソフトクリームのフレーバーをお楽しみいただけます。
周辺には、草津宿本陣、大津湖岸なぎさ公園、佐川美術館、滋賀県立美術館などの観光スポットがあります。車で約30分の場所には滋賀ダイハツアリーナも。観光やイベントにお越しの際は、ぜひお立ち寄りください。


Information
- SA・PA名
- 草津PA(下り線)
掲載価格は全て税込価格です。掲載情報は2025年7月11日(金)時点のもので、予告なく変更になる可能性がございます。