



SA・PA探訪


リニューアルした北熊本SA(下り線)で、おいしく快適な休憩を
2025年3月27日にリニューアルオープンした北熊本SA(下り線)。53年前の開業以来、初の建替を行い、誰もが使いやすいワンフロアのSAへと姿を変えました。広くなったショッピングコーナーには、ここだけでしか味わえない限定グルメや季節ごとの新商品もたくさん揃えています。一度訪れて見る価値のある、今注目のSAです。
九州自動車道 北熊本SA(下り線)
ワンフロアで大満喫、誰でも利用しやすいSAの誕生

バリアフリーでもっと便利に
建替前はもともと2階建てだった当SA。リニューアルを経て、1階だけの完全フラットな建物になりました。グルメもお土産もワンフロアで楽しめるようになったのは、1階建てのメリットです。
どなたでも利用しやすいように通路は段差をなくし、幅も広めにとっています。車椅子の方の移動を考慮したつくりのため、店舗間のスペースも広く、ゆとりのある空間が生まれました。
「阿蘇の大自然」をコンセプトに、白とグレーを基調としたナチュラルなやさしい色合いで統一した店舗内外観。休憩時間の質の向上を目指し、訪れた方全員がゆっくりと過ごせる場所を提供しています。


地元の食材を使った限定グルメで美味しい休憩を

見た目も量もインパクト大!とっておきの品をご紹介
ここのイチ押しは、熊本県産・大阿蘇牛乳を使用し、竹炭を混ぜた真っ黒な見た目がインパクト大のソフトクリーム大阿蘇牛乳ソフト~KURO~(¥450)。阿蘇の牛乳を使用しているため、その見た目からは想像ができないほど、味はしっかり濃厚なミルクです。くまモンのかわいいトッピング(¥650)もあります。
ボリューム満点の阿蘇自然豚バラ丼(¥880) もおすすめ。豚バラはもちろん熊本産です。総重量3キロのギガサイズか6.5キロのテラサイズ(写真掲載)を30分以内にひとりで食べきると代金が無料になる、デカ盛りチャレンジもあります。大食い自慢の方はぜひ挑戦してみてください!※3日前までに予約が必要です。
フードコートで販売している熊本ラーメン(¥850)は、濃厚な豚骨スープが特徴の一杯。 本場熊本の味をぜひご堪能ください!旅の疲れも吹き飛ぶ一杯です。

好きな熊本の味をお持ち帰りできるショッピングコーナー

広くなったショッピングコーナーでゆっくりお土産選び
リニューアルを経てできた「くまもと旬彩館」には、約600点の商品が並びます。面積は以前の約4倍。熊本土産はもちろん、福岡や長崎といった北部九州の商品も取り揃えています。
らくのうマザーズのカフェ・オ・レは、地元で永く愛される熊本のローカルドリンク。カフェ・オ・レはもちろん、それがパンになった当SA限定のカフェ・オ・レ パン(¥280)とセットでお土産にするのもおすすめです。
阿蘇の牛乳を使ったチーズタルトやラングドシャなどのスイーツもおすすめです。ショッピングコーナーにはもっとたくさんのスイーツがあるので、きっとお気に入りが見つかるはず。


九州No.1へ、生まれ変わった北熊本SA(下り線)

開業から53年、今も昔も変わらず誰でも気軽に来られる場所に
リニューアルで目指したのは、短い時間でも思わず立ち寄りたくなるような場所をつくること。「瞬間マーケット」というキーワードのもと、たとえ移動中の短時間であったとしても熊本を満喫してもらえるようなお店づくりにこだわりました。
NEXCO西日本では初となるとんかつ専門店「かつや」の出店や、コンビニエンスストアのオープンなどにより、いわゆるタイパ重視の食事もできるようになりました。ビジネスマンやドライバーの方も気軽に立ち寄れるような工夫があります。
開業以来53年ぶりの建替を経た当SAは、「九州で何度でも行きたくなるSAナンバーワンになる」のスローガンを掲げています。53年分の熱い思いが詰まった「また来たい」が生まれるSA、一度訪れてみてはいかがでしょうか。


Information
- SA・PA名
- 北熊本SA(下り線)
掲載価格は全て税込価格です。掲載情報は2025年6月1日(日)時点のもので、予告なく変更になる可能性がございます。