Unique service guide

ユニーク
サービス
ガイド

2025.06.01

ただの休憩じゃ終わらない!自然も楽しむサービスエリア

長時間のドライブでずっと車内にいると、体も気分も疲れてきませんか?そんなときは開放的な外の空気を吸ってリフレッシュしましょう!今回はほっと休める庭園や見どころたっぷりの屋外施設など、個性豊かなスポットを備えたSAを紹介します。「ただの休憩」と思っていた場所でも、そこでリフレッシュすることで意外な地域の魅力を感じられるかもしれません。

Index
Index 01

阪和自動車道 岸和田SA(下り線)

日本庭園

どこか懐かしい風景に心癒される、ドライブ休憩は日本庭園で

武家屋敷風の建物が特徴的な岸和田SA(下り線)。その建物の横には、四季折々の景色が楽しめる日本庭園が広がります。庭園内にはベンチや東屋が設置されており、散策はもちろん、フードコートから日本庭園を眺めながら、ゆっくりとお食事を楽しむことができます。まさに、ドライブのリフレッシュにぴったりの場所と言えるでしょう。またSA内を散歩しているとお城のようなものが見えてきます。実はこれ、岸和田城を模した「貯水槽」なんです!ドライブの合間に立ち寄るだけで、まるで江戸時代にタイムトラベルしたような気分になれるでしょう。

SA・PA情報をさらに詳しく見る
このSA・PAをお気に入り登録する
Index 02

山陽自動車道 福山SA(上下線)

バラ園

地元民も訪れる!「ばらのまち」福山を感じる癒しの空間

「ばらのまち」として親しまれる広島県福山市。その名にふさわしく、福山SA(上下線)には色とりどりのバラが咲き誇る素敵なバラ園があります!見頃を迎える5〜6月には、上り線で約800本、下り線で約500本のバラが咲きます。園内には小さな散歩道やベンチも用意されていて、お気に入りのバラを見つけながら、ゆったりとした時間を過ごすのもおすすめ。さらにこちらは高速道路の利用者だけでなく、市内から訪れる方々にも親しまれています。「ばらのまち」福山の魅力を、ここでたっぷり感じてみてください!

SA・PA情報をさらに詳しく見る
このSA・PAをお気に入り登録する
SA・PA情報をさらに詳しく見る
このSA・PAをお気に入り登録する
Index 03

松山自動車道 伊予灘SA(下り線)

ピクニックエリア

「恋人の聖地」だけではない!家族で楽しめるピクニックエリア

SAとして日本で初めて「恋人の聖地」に認定された伊予灘SA(下り線)に、2025年3月、新たにピクニックエリアがオープン!「SAの賑わい創出」をテーマに、愛媛大学の学生が企画したもので、自由にピクニックを楽しめる憩いの場となっています。「恋人の聖地」にちなんで、広場の中心には「恋の炎」が花言葉のブラシの木が植えられおり、ロマンチックな雰囲気も抜群です。そして日が暮れてきたら、広々とした展望スペースへ。目の前に広がる夕日や夜景は、思わず見とれるほどの美しさです。

SA・PA情報をさらに詳しく見る
このSA・PAをお気に入り登録する
Index 04

宮崎自動車道 山之口SA(上り線)

山之口弥五郎どん祭りのしかけ時計

地元に伝わる伝説の巨人「弥五郎どん」に出会えるスポット

山之口SA(上り線)に立ち寄ったら、ぜひチェックしてほしいのが「山之口弥五郎どん祭り」をモチーフにした、ユニークなしかけ時計!この祭りは宮崎県都城市山之口町で毎年開催されている、1000年以上の歴史を誇る由緒ある行事です。しかけ時計には、祭りの主役である巨人「弥五郎どん」と、引き手である子どもたちが登場。弥五郎どん音頭に合わせて、弥五郎どんと子どもたちがゆっくりと動くしかけになっています。このしかけ時計を通じて、古くから受け継がれてきた山之口町の伝統をぜひ体感してください!

SA・PA情報をさらに詳しく見る
このSA・PAをお気に入り登録する