高速道路が繋ぐ感動体験を
探しに出かけよう! クルマでめぐる冒険

国営 海の中道海浜公園

夏はプールも楽しみ!遊び場多彩な絶景公園
博多湾北部に浮かぶ「志賀島」と九州本土を結ぶ陸繋砂州・海の中道に整備された国営公園。7月はスイレン、8月はコキアなど一年を通して季節の草花が観賞できるほか、動物とのふれあい広場、水辺の遊具施設、宿泊施設やBBQ場などが設置され、特にファミリー層に高い人気を誇ります。7月から夏期限定の「サンシャインプール」の営業がスタート!(夏休み期間、〜9月上旬の土日)。
- 2022年11月に登場した同園の最新アトラクション「モンキーアドベンチャー」。ローラースライダーやネットブリッジなどが一体となった複合遊具です。「動物の森」がイメージされ、あらゆる場所に隠された動物たちを見つけるのも楽しみのひとつ。利用料は無料(入園料別途、対象3〜12歳)。
- 「動物の森」のテーマは動物たちとふれあえる自然動物園。エリア内ではカンガルーやカピバラ、リスザルなど約50種500点の動物たちと出会え、柵などがなく間近に見られる動物も多いのが特徴です。ヤギへのエサやり、モルモットの抱っこといったふれあいもぜひ。
INFORMATION
スポット名 | 国営 海の中道海浜公園 |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市東区大字西戸崎18-25 |
営業時間 | 9:30〜17:30(最終入園16:30)※繁忙期やイベント開催日等は、開園時間を延長する場合があります |
定休日 | 年末年始(12月31日・1月1日)、2月の第1月曜日とその翌日 |
料金 | 入園料 15歳以上¥450、65歳以上¥210、中学生以下無料 |
駐車場 | 1,589台(西駐車場、1回¥530)※ほか6ヵ所に駐車場あり |
アクセス | 九州自動車道福岡ICより福岡都市高速を経由し、車で約20分 |
WEBサイト | https://uminaka-park.jp/ |
電話番号 | 092-603-1111 |
MAP
のこのしまアイランドパーク

摘み取りイベントも好評!絶景のアイランドリゾートへ上陸
福岡市内からフェリーで約10分と気軽に行ける「能古島」のメインスポット。園内一の展望名所「お花畑」では季節に合わせてマリーゴールドやひまわりなどが開花し、見事な花風景を観賞できます。ミニ動物園や食事処、土産店を巡るなど、のんびりと“島時間”を満喫できるのもいいですね。
- 園内奥の「お花畑」近くに設置されたブランコ(無料)。紺碧の海を見ながら、空に浮かぶようなフォトジェニックな一枚が撮影できます。絶好のロケーションが楽しめる展望所や遊具も設置。
- 名物の能古うどんの店からカフェ、土産ショップ、昔懐かしい駄菓子屋など全8軒が軒を連ねるエリア。オリジナルスポーツ「のこのこボール」のほか、スポーツ用品の貸出しや利用も無料の運動場もおすすめです。
INFORMATION
スポット名 | のこのしまアイランドパーク |
---|---|
住所 | 福岡県福岡市西区能古島 |
営業時間 | 9:00〜17:30、日祝日〜18:30 |
定休日 | なし |
料金 | 入園料 高校生以上¥1,200、小・中学生¥600、3歳〜小学生未満¥400 |
駐車場 | 347台(1回¥510、姪浜旅客待合所駐車場) |
アクセス | (姪浜旅客待合所まで)九州自動車道福岡ICより車で約10分。姪浜旅客待合所よりフェリーで約10分、能古島渡船場より西鉄バスで約13分 |
WEBサイト | http://nokonoshima.com/ |
電話番号 | 092-881-2494 |
MAP
糸島

福岡県屈指の観光名所・糸島は夏に行きたい清涼スポットがたくさん!
福岡県西部に広がる糸島市は、大自然を満喫できるリゾート地として人気を集める場所です。山間部にはマイナスイオンたっぷりの絶景名所「白糸の滝」(写真)をはじめ、森林を利用したアドベンチャーパークなど大自然を体感できるスポットが点在。玄界灘に面した海沿いに行けば、名勝「桜井二見ヶ浦」、海水浴場など夏に最適なスポットもあります。
- 糸島を代表する景勝地のひとつ「桜井二見ヶ浦」は、玄界灘に浮かぶ鳥居が有名。御神体の「夫婦岩」は男岩(右)、女岩(左)の巨岩が並び、直径50cm重さ約1tにも及ぶ大注連縄で結ばれています。夕日の名所として知られ、オレンジ色に染まる海上で巨岩の優美なシルエットが浮かび上がる光景は圧巻の美しさです。
- 「快水浴場百選」に選ばれる「芥屋海水浴場」は、透明度の高い海や砂浜の美しさが評判。7月上旬に海開きが行われ、海の家が営業を開始すると、マリンアトラクションなども楽しめるように。無料駐車場横にトイレ完備。
INFORMATION
スポット名 | 糸島 |
---|---|
住所 | 福岡県糸島市 |
営業時間 | 施設で異なる |
定休日 | 施設で異なる |
料金 | 施設で異なる |
駐車場 | 施設で異なる |
アクセス | 九州自動車道福岡ICより福岡都市高速を経由し、車で約35分 |
WEBサイト | https://kanko-itoshima.jp/ |
電話番号 | 092-322-2098(糸島市観光協会) |
MAP
⼀緒に⽴ち寄りたいSA・PA
九州自動車道古賀SA(下り線)

「一蘭」の天然とんこつラーメンをはじめ、博多うどんや福岡銘柄肉の丼やトンカツなど福岡の“うまかもん”が勢ぞろいした古賀サービスエリア(下り線)。地元・古賀市にかけた“焦がし”スイーツや、福岡の一押し辛子明太子・博多もつ鍋、そして九州各県のご当地サイダーを集めたユニークな土産品も要チェック。屋外テイクアウトコーナーでは、具だくさんの「古賀むすび」や、串もの・肉まんなど手軽に小腹を満たせます!
SA・PAオススメ商品
-
博多名物 ゴマさば丼
- 価格
- ¥980
- 販売箇所
- ご飯家 四季彩
- 販売時間
- 10:00〜22:00
長崎県近海で水揚げされた旬(とき)サバで作るメニューです。ゴマダレに漬けた主役のサバに、甘口醤油ベースの自家製ダレを加え、より豊潤な旨味を出しています。ゴマの風味がよく、たっぷりの海苔から感じられる磯の香りに食欲がそそられます。
-
福岡県糸島産 糸島豚のとんかつ定食
- 価格
- ¥1,180
- 販売箇所
- ご飯家 四季彩
- 販売時間
- 10:00〜22:00
糸島ブランド・糸島豚を味わう贅沢な定食です。生パン粉の衣はザクザクっと心地よい歯ごたえに揚がり、ロース肉の豊潤な旨味をしっかりと閉じ込めています。ひと口で肉質の柔らかさを実感でき、噛むごとに押し寄せる脂身の甘味と旨味にも驚き!さわやかなブレンドソースが肉の旨味をより引き立てます。
-
むなかた鶏の親子丼
- 価格
- ¥950
- 販売箇所
- ご飯家 四季彩
- 販売時間
- 10:00〜22:00
専用飼料を食べ、平飼いで柔らかく旨味の強い肉質に育った「むなかた鶏」の鶏肉を使った親子丼。特に柔らかいモモ肉を厳選し、醤油ベースの白出汁で優しい甘さに。卵にも「むなかた鶏」のものを使用し、とろりと濃厚な味わいをプラスしているのもポイントです。
MAP
SA・PA情報をさらに詳しく見る掲載価格は全て税込価格です。
掲載情報は2023年7月28日(金)時点のもので、
予告なく変更になる可能性がございます。
RELATION関連記事
-
岡山自動車道 高梁SA(上り線)
Newクルマでめぐる冒険 2023.9.22
【岡山県】フォトジェニックな洞窟やレトロな町並みを目指して
-
米子自動車道 蒜山高原SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.9.08
【岡山県】アート、温泉、牧場を巡る高原リゾートの旅
-
名神高速道路 桂川PA(下り線)
クルマでめぐる冒険 2023.8.25
【京都府】鈴虫の音色に癒され銘菓の手作り体験を楽しむ
-
名神高速道路 吹田SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.8.10
【大阪府】水遊びや、山の上のお寺、水族館を楽しむ“涼”ドライブ
-
九州自動車道 古賀SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.7.14
【福岡県】夏休みに行きたい!福岡県の遊び場3選
-
名神高速道路 菩提寺PA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.6.23
【滋賀県】琵琶湖岸の絶景スポットと世界遺産・比叡山延暦寺を巡る
-
名神高速道路 大津SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.6.09
【滋賀県】バームクーヘン、フィギュア、水生植物を琵琶湖とともに満喫♪
-
松山自動車道 石鎚山SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.5.26
【愛媛県】瀬戸内の絶景と道後温泉に癒されるのんびりドライブ
-
高知自動車道 南国SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.5.12
【高知県】桂浜や美しい植物園を巡る自然体感ドライブ
-
長崎自動車道 金立SA(上り線)
クルマでめぐる冒険 2023.4.28
【佐賀県】豪華絢爛な古社やレトロな嬉野の温泉街を巡る旅